
FAQ
よくある質問
- Q.01
関係人口を増やすシティプロモーションを実施したいです。
- 楽天グループでは各地域の特性や課題に合わせた、関係人口拡大のための最適なソリューションをご用意しています。
一例:
・楽天市場を使用したWEB物産展事業
・楽天トラベルを活用した誘客プロモーション事業
・楽天ペイ(QR決済)&楽天Edy(プリペイド型電子マネー)による域内消費拡大支援
その他の事例については、お気軽にフォームよりお問い合わせください。 - Q.02
政策立案のために使用できる
楽天グループのマーケティングデータはありますか? - 約1億IDの楽天会員の購買実績データを活用、自治体様専用にデータを可視化したマーケティングツール「RakuDash(ラクダッシュ)」や、データを活用した施策立案、効果検証などが学べるワークショップ「RakuDemy(ラクデミー)」をご用意しています。
詳細はこちらをご覧いただくか、お気軽にフォームよりお問い合わせください。 - Q.03
楽天クリムゾンハウスへの企業訪問はできますか?
- 可能です。
時期や人数など、詳細についてはお問い合わせフォームよりご相談ください。 - Q.04
楽天ふるさと納税に出店したいです。
- 自治体・行政機関のお客様
楽天ふるさと納税に未出店の自治体に向けて、新規出店コンサルタントが楽天の窓口担当として、楽天ふるさと納税概要のご案内、ご契約手続きのアドバイス、ふるさと納税全般の情報提供、各自治体それぞれのシチュエーションに合わせたご提案をいたします。こちらのフォームより、出店希望の旨をご入力いただき、お問い合わせください。
企業・団体のお客様
事業者として返礼品を出品されたい場合は、域内の自治体様へご相談をお願いいたします。 - Q.05
自社のWebサイトに楽天ふるさと納税のロゴやバナーは使用できますか?
- こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Q.06
楽天ふるさと納税の書類(寄付金受領証明書、
ワンストップ特例申請書等)は再送してもらえますか? - 各自治体のWebサイトに掲載されている連絡先にお問い合わせください。
なお、ワンストップ特例申請書はこちらからダウンロードすることも可能です。
※楽天アプリでは、一部のスマートフォンでダウンロードできない場合がございますので、ブラウザからのダウンロードを推奨しています。