【開催レポート】愛媛県事業 令和5年度「SNS高度促進セミナー」

2024年02月22日

全体概要

「令和5年度愛媛県デジタル営業加速化事業」の一環として、同年5月~11月にかけて、県内EC事業者を対象に「SNS高度促進セミナー」を実施しました。


本事業は愛媛県産品のブランド確立や販路拡大を目的として、EC市場での販売促進をサポートしながら県内事業者の稼ぐ力の向上と自走を目指しています。

セミナーでは三大SNS「Instagram」「YouTube」「TikTok」を取り上げ、各4回・合計12回にわたり勉強会を開催し、講師は株式会社Epaceの各SNS媒体の運用責任者3名が務め、のべ348名の事業者が参加しました。


背景

愛媛県と楽天では令和元年より県内事業者育成として、インターネット販売スキル向上のため各種セミナーを実施してきました。
今年度実施した「SNS高度促進セミナー」では、SNSを活用した集客・販売促進のノウハウをはじめ、広報・採用活動について、自社で運用していくために必要な知識を基礎から応用まで幅広く学ぶことができるものとなっています。


取り組み内容

Instagram編では、基礎知識としてアカウント作成方法やメイン機能について説明したのち、企業がInstagramを活用する重要性について説明。グルメ、ファッション、ライフスタイルなど人気コンテンツの実例を取り上げながら、ビジネス運用としての実務につなげていくためのノウハウが紹介されました。


株式会社Epaceセミナー投影資料より


YouTube編では、YouTube自体は見たことはあるが、自社でビジネス運用するということはどういうことなのか、YouTubeの歴史や主な特徴、他のSNSとの違いを通して説明。さらに動画配信のアルゴリズム、チャンネル再生回数のコンテンツ戦略や分析方法、そして動画の基本的なクリエイティブ制作について解説しました。


株式会社Epaceセミナー投影資料より


TikTok編では、TikTokにおける基礎知識とEC販促のために必要な運用方法を段階的に解説。参加者のほとんどがTikTokは若い人が見ている動画コンテンツだという印象を持っていましたが、本セミナーを通して、ファン獲得やライブ配信での販売など新たな販売促進のツールとしての可能性やその魅力について知ることができました。


株式会社Epaceセミナー投影資料より


実施効果

Instagram、YouTube、TikTok 3つのコンテンツを取り上げることで、それぞれの特性や強み、アルゴリズムの違いを知ることができ、戦略をしっかり立てることや配信後の分析を行うことの重要性を体系的に学ぶことで、効率的かつ効果的な運用につなげることができました。


まだ始めていない、または始めたばかりの事業者にとっても自社の商材に合いそうなものはどれか、また活用する目的においてはどのコンテンツがより活かせるか検討するきっかけになりました。

また、全てZoomを使ったオンライン開催でしたが、クイズ形式で実例紹介をとりあげたり、チャットで質問を受けたり、講師と参加者とが随時コミュニケーションをとりながら進められました。
 

参加いただいた県内事業者様からは

・初心者だが概要からやり方までよく理解できた

・手探りで得ていた知識の答え合わせになったので、今後はもっと効果的にSNS運営ができそうです

・知りたかった情報が沢山あったのでとても勉強になりました。自社でもすぐに実施できることがあったので早速実践していきたいと思います

・今回のセミナーを聞いてこれまで手が出なかったSNSも「楽しそう!自分でもできるかも」と思えるようになりました

というお声を多数いただき、アンケートの満足度も高く好評でした。


地域創生事業では、域内事業者のEC化支援やEC人材育成における各種セミナーを自治体における課題や展望に応じて企画実施しております。

これらについて詳しく知りたいという方は、お気軽に下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

おすすめコンテンツ